眠っていたThinkPad X240 を蘇らせる
はじめに
昨年9月にPCインバースにて購入したThinkPad X240が眠ったままになっていたので復活させるお話。
お値段は、
・i5-4300U(2.49GHz)
・2048MB
・SSD 128GB
・キートップ剥げ/SIMトレー欠損/シール痕etc…
で16K。
メモリだけ交換すれば十分使えると思って買ったが、なかなかメモリを買う気分にならず結果として家で眠っていた。
準備
・激落ちキング(メラミンスポンジ)
・クリーニングリキッド ディスプレイ用
・キムワイプ
・無水エタノール
・交換用キーボード(USとJPで値段が倍近く違うのなんなん…)
・トラックパッド
・メモリ(低電力8GB)
・両面テープ(使わなかった)
合計16K
外観の掃除
中古屋の棚に雑に売られていたPCなので傷、汚れが酷かった。
激落ちくんが有効らしいので試してみた。
↑が
激落ち君で
↓
かなり綺麗になったと思う。
メモリ/キーボード/トラックパッドの交換
X240のキーボード/トラックパッドは交換が大変らしい。
まず、BIOSから内部バッテリーを無効化しないとショートするというトラップが存在している。
(BIOS→Config→Power→Disable Built-in Batteryを選択してYES)
とりあえず蓋を外して
これ見ながらいろいろ外す。
キーボード/トラックパッドを交換して逆の手順でもとに戻す。
トラックパッドのフレキシブルケーブルが地獄みたいに大変だった…
↓交換前
↓交換後
まとめ
全体的に綺麗になり大満足。
キーボード/トラックパッドの交換は想像以上に面倒くさかった。
やっぱりボタン独立型のトラックパッドは人権。